どうも、萬朶櫻です。31朶目の記事です。
以前どこかの記事で言つたと思ふんですけど、去年から暗號通貨もやつてます。
經緯
取引所もビットフライヤー、コインチェック、バイナンス、その他いろいろ登録して試行錯誤してゐました。
1月のコインチェック不正アクセス事件からは少し自重して、その後2月後半から退職チャレンジで忙しくて全然手を付けてゐませんでした。
そんな中、コインチェックが一部の通貨の出金を再開するさうです。
よりによつて一番忙しいこの時期に再開とは、かなり參りました。
しかし面倒ながらも對處していきませう。
状況の確認
僕のコインチェックポートフォリオはこんな感じ

3月12日時點
とりあへず出金が可能になり次第、下のやうにウォレットに移します。
ETH ETC → MEW
BCT XRP → Ledger Nano S
この件を機にハードウェアウォレット(Ledger Nano S)も買つてあるので、リップルとかも保管できます。
ただ設定とかややこしく、買つてから放置状態だつたので、ちやんと使ひこなせるやうになるまで時間がかかりさうですね。
所感
事件發覺の日は「70萬GOXか」と覺悟してゐましたが、その後のコインチェックの對應から「大丈夫さうだな」と確信し、忘れたつもりで放置してゐました。
結果的に事態が良い方向に向かつてよかつたです。
ここまでくれば、殘りの銘柄もなんとかなるでせう。
さすがに金融廳から注意された手前、同じやうなミスをするとは思へません。
#コインチェック 出金再開は喜ばしいですね。擬似GOXを體驗できたのは、今となってはいい思ひ出。今後はウォレット管理を徹底する所存。
— 萬朶櫻 (@wanduoying) 2018年3月12日
なにごとも前向きに考へませう。
コメントを残す