どうも、イラストレーターの萬朶櫻です。42朶目の記事です。
イラストを描くものは、參考書の1册や2册くらゐは持つてゐるものです。
そこで僕が初心者時代から現在まで、參考にした書籍やサイト、メイキングムービーなどをまとめました。
「初心者時代から」といふことで、モノによつては情報が古いかもしれません。ご注意ください。
各コンテンツの題名等は、いづれも歴史的假名遣ひ及び繁體字表記にしてをります。
本・書籍
まんべんなく解説してくれるもの
萌えキャラの上手な描き方
役立つレベル:入門~
僕が一番最初に買つた本です。書籍の中では一番讀んで實踐した本です。
「美少女」に特化した解説がたくさん。
▼この本のレビュー記事があります。

スーパーデフォルメポーズ集 チビキャラ篇
役立つレベル:入門~
LINEスタンプの制作で大いに役立つた本です。
トレースOKといふのが有難いですね。
▼この本のレビュー記事があります。

スーパーマンガデッサン
役立つレベル:初心者~
これはズブの素人時代に買つたのですが、僕のレベルが低すぎてあまり參考にならなかつた本です。
この本は「なんか上手くなつてきたな。そろそろ人體の構造を詳しく知りたいな」と思ひ始めた時が買ひ時でせう。
「マンガ」と銘打つてゐますが、イラスト等にも應用はきくはずです。
▼この本のレビュー記事があります。

ニッチな所の描き方を教へてくれる本
着物の描き方 基本からそれっぽく描くポイントまで
役立つレベル:中・上級者~
着物つて何か構造を掴みにくいですよね。自分の國の衣裳なのに、もつたいない…。
そこの所を解決してくれるのがこの本です。
サクラ
▼この本のレビュー記事があります。

麗しのドレス圖鑑
役立つレベル:中・上級者~
ドレスが時代ごとにどんな特徴があるのか、ドレスだけでなく小物やヘアスタイルまで。
西洋ファンタジー系のイラストを描く人には超オススメの本です。
▼この本のレビュー記事があります。

その他、補助的に役立ちさうな本
巨匠に學ぶ構圖の基本―名畫はなぜ名畫なのか?
役立つレベル:初心者~
構圖は奧が深いもので、案外惱みがちな所です。
そんな構圖を西洋繪畫から學ばうといふ本がこちら。
▼この本のレビュー記事があります。

モチーフで讀む美術史・しぐさで讀む美術史
役立つレベル:中・上級者~
この本は西洋繪畫の隱されたメッセージを讀み解かうといふ主旨です。
なので描く側からすると、逆手に取るみたいな感じで手間がかかるかもしれません。
こちらはシリーズ化された書籍で、以下にレビュー記事があります。

ピクシブの講座
背景描けなきゃ光らしちゃへ!
超簡單で、1分以内で誰でもできる方法です。
解つてる側からすれば、どうつてことない「ワザ」なんですけど、初心者からすると「なるほど!」と大納得するでせう。
實際、當時は「このワザで天下取れるやん!」と調子に乘つてゐた記憶があります。
これをきつかけに、フォトショップでの色々な調整の技術を學んでいきました。
少し踏み込んだグロー效果 in Photoshop
少し踏み込んだグロー効果 in Photoshop by sayappa on pixiv
イラストが描き上がつて、そのまま投稿しようとしてゐるフォトショップユーザーの人は、ちよつと立ち止まつてこの講座を見てほしい。
基本的には上の「ワザ」と同じですが、こちらの方がより深みのある效果が得られます(ただし、手順がやや複雜です)
繪の品質が4割増しくらゐになりますよ。
僕はこれを知つて、毎囘グローをかけてたくらゐですから。(今でもさりげなくかけてますよ)オススメです。
講座では人物のみをグローしてゐますが、背景付きの繪でももちろん有效です。
その場合、人物も背景もまとめて1つのレイヤーにコピーして統合し、その後グローをかけてください。
なほフォトショップを持つてゐなくても、いちわうクリスタでも出來ます。SAIは難しいですけど……
【講座】5分で肌をつやつやにする技【初心者向け】
【講座】5分で肌をつやつやにする技【初心者向け】 by ぐすたふ on pixiv
※R-18カテゴリなので注意
女の子を描くに當たつて重要なのが肌です。
僕としても「思はず觸れたくなるやうな肌」を描くやうに心がけてゐます。
この講座に基本的な「肌(と乳首)の描き方」がすべて入つてます。
僕はこれを見て肌の質感がぐんと良くなりました。
講座の趣旨は「最後の仕上げ」ですが、基本的な影の付け方や照り反し等もあります。おすすめです。
猿でも描けるお肌に流れる水滴の描き方
猿でも描けるお肌に流れる水滴の描き方 by inono on pixiv
この講座は、初心を拔けた頃に見たものなんですが、すごく有用なので載せます。手順自體はレイヤー3枚程度で濟むくらゐ簡單です。
これだけで肌をしたたる水滴が表現できます。習得しない手はありません。
もちろん肌以外にも、ガラス窓の水滴などにも應用可能です。
ぜひ試してみてください。
肌色圖鑑
これは講座と云ふよりも素材なんですけど、せつかくなので載せます。
アニメの肌色、エロゲの肌色、そのほか惡い見本まで、色んな肌色が揃つてゐます。
當時の僕はこれの色をスポイトツールで拾つて、SAIに登録してガンガン使つてゐました。
今でも自分なりに擴張、改良しながら使つてます。
オススメです。
精液の描き方
※R-18カテゴリなので注意
よせ、みなまで云ふな。
ニコニコの動畫(動画)
講座的なやつ
きぃら~☆的お繪描き講座シリーズ
役立つレベル:入門~
僕がイラストを始めた當初、ニコニコの動畫では1番見まくつたやつです。
頭のアタリの取り方とか、何度もトレースした記憶が蘇るなあ。
「フィギュアをお手本にしよう」といふ解説は、初心者に取つては「なるほど」と納得させられました。
ちなみに、このシリーズはパート5まであります。マイリストからどうぞ。
ひらひらのスカートが描きたい動畫
役立つレベル:初心者~
スカートといへば、女の子を描くには避けて通れないものです。
すごくためになりました。特に「スカートの關節」は今でも意識してます。
このシリーズはパート3まであります。
メイキング重視のやつ
SAIで犬耳っ子を描いてみた
役立つレベル:初心者~
制作過程をひたすら見せてもらへる、メイキングです。
説明なしの早送りなので、すこし難しいかもしれません。
漫畫キャラの髮の描き方
役立つレベル:初心者~
アナログで、漫畫向けのやつです。
英語なので何を言つてるのかよく解りませんが、親切な人が邦譯字幕を付けてくれてます。
數人のクリリンキャラクターに髮を描き加へていきます。
髮を描く際の工程がゆつくり叮嚀に示されてゐて助かりました。
ボーカロイドと學ぶ色塗り講座 前後篇
役立つレベル:初心者~
Photoshopでの色塗りです。
たぶんSAIやCLIP STUDIOでもある程度の參考になるでせう。
まあ、Photoshopで人物の色塗りやるくらゐなら、CLIP STUDIOを買つた方が良いと思ひますが…。
▼後篇やその他の動畫はマイリストから。
まとめ
以上、たくさんまとめました。
何も解らない時にかう云ふのを見て解決策を得られると嬉しいものです。
畫力レベルに關係無く、イラスト同志の方たちの參考になれば幸ひです。
▼Twitterに上げる時のハッシュタグをまとめてます。

▼それから10年後……

コメントを残す