どうも、萬朶櫻です。44朶目の記事です。
以前買つたノートパソコンが屆きました。
なんでノートパソコンを買つたかといふと、外出時に文章が書ければと思つたからです。
外出時に使へるデバイスは、iPhoneとiPadがあるんですけど、なかなか使ひづらいものでした。
iPhoneは畫面が小さすぎるし、iPadは畫面が大きいのはいいんですけど、文字等の入力に難がありました。あと僕のiPadは舊いので、動作が遲かつたのもありました。
また一番イヤだつたのが、兩方とも歴史的假名遣ひと繁體字が入力しづらいことでした。
たとへば…
- 「變へる」と打つために、中國語手書きキーボードで「變」と入力して、日本語キーボードに切り替へて「へる」を追加したり
- 「行かう」と打つために、「行く」と入力して「く」を削除して「かう」を書き加へたり
くっそ面倒臭い。
これ、自宅のデスクトップPCだと「かへる」「ゆかう」で簡單に變換できるんです。この環境が外でも使へたら…
これが、購入の動機でした。
新しいノーパソの設定完了 pic.twitter.com/ODU5XS3dJs
— 萬朶櫻 (@wanduoying) 2018年3月28日
壁紙はこの前描いたXPちやんです。いい感じでせう?

最初の設定が面倒臭かつたですが、なんとか終りました。取り敢へずは使へる状態になつてます。
ブラウザ設定は一瞬で終はつたんですけど、假名遣ひ關係がややこしかつたです。
おそらく全國で數人しか當てはまらない惱みでせうけど、僕には死活問題です。

僕の制作用のメインPCはWindows7ですが、新しいノートパソコンはWindows10。ユーザー辭書設定が全然違つてゐました。
奮鬪の未、最終的にはGoogle日本語入力を使ふことに落ち着きました。
ともあれ、これで外で文筆作業ができるやうになりました。
行動範圍が擴がつた氣分です。明日はどこか外で何かやらうと思ひます。
コメントを残す