どうも、イラストレーターの萬朶櫻です。47朶目の記事です。
繪を描いてゐる方にお訊きしますけど、何かしらの音樂(もしくはPV)からイメージを得て繪を描くことつてありますか? ありますよね?

萬朶櫻にはあります。
今までそんな作品を幾つか描いてきたので、紹介してみようと思ひます。
今後新しいのを描くかもしれませんが、その時は隨時ここに追加していきます。
「敬象」について
「敬象」とは「オマージュ」の意で、萬朶櫻による造語です。
僕は他人の作品から着想を得て繪を描いたとき、その繪のことを「敬象」と呼んでます。
「敬」は「うやまふ」の意。「象」は「かたどる・なぞらへる」の意。
すなはち「敬象」は「うやまひてかたどる」の意です。要するに「オマージュ」と云ふ意味です。
この言葉は僕が勝手に考へたので、他では意味が傳はらないので注意してください。
天體觀測 -Saturate-
アーティスト:The Chemical Brothers
曲:Saturate
最初の敬象作品です。
聽いてゐると本當に宇宙に行けさうなくらゐ宇宙感あふれる曲で、繪でも手を伸ばせば屆きさうな宇宙を表現してみました。
この曲を聽いたのと同時期に、「Power of Ten」といふ動畫を見て、それからも影響を受けてゐます。
ちやうど公園で人が寢そべつてゐる所と、星や銀河が映りこむ所とを1つの畫面で同時に表現しようと試みました。
オリオン座になつてゐるのは、曲のCDジャケットの敬象でもあります。
また、手を伸ばしてる娘はこの動畫の娘です。
自由落下 -Swoon-
アーティスト:The Chemical Brothers
曲:Swoon
この曲のPVを觀た時に「描きたい!」と創作意欲が湧いてきたのを憶えてゐます。
なので、全體的な氛圍氣もPVのやうに浮遊感と高揚感を表現するやうにしました。
自分としては敬象の中のみならず、全作品を通じてかなりよく出來た作品で、もしかすると暫定1位くらゐの出來かもしれません。
實際描き上がつた時は、この娘に惚れましたよ。今でも目が合ふとドキッとします。
だからあまりこの繪は直視できないです(笑)
餘談ですがこの繪を繪葉書に印刷して、第14囘全國ポストカードデザイン大賞に應募してみたところ、入選しました。全部で3作品を應募したんですが、これが入選したんです。
きつと審査の人も惚れたんだと思ひますよ。
耽溺 -Drown-
アーティスト:Bring Me the Horizon
曲:Drown
Bring Me the Horizon (BMTH)は大學時代の友人から紹介されて、氣に入つたアーティストです。
BMTHの初期はデスコアと云ふジャンルだつたんですが、途中でオルタナティヴ・メタルに路綫變更しました。
この曲は路綫變更後の曲です。
僕はこちらの方が斷然好きです。
繪の方は曲の仄暗さと僅かな光りを表現しました。
流星群 -Star Guitar-
アーティスト:The Chemical Brothers
曲:Star Guitar
これもPVが強烈な曲です。
この淡々としつつも徐々にアゲて行く感じがたまりません。
繪でも光の階段を上がつて行くことでそれを表現してゐます。
夢中戀慕 -Digital Love-
アーティスト:Daft Punk
曲:Digital Love
この曲、Daft Punkの中では一番好きかもしれません。
この曲を聽いた時、何となく早朝の高原つぽい風景が思ひ浮かんだので、それを描きました。
この繪で一番見てもらひたい所は、空の空氣感ですね。空と宇宙との中間みたいな感じで表現してます。
僕は逆光も好きなので、人物の顏の輪廓光を描いてる時はすごく樂しかつたです。
コメントを残す