どうも、イラストレーター・畫家の萬朶櫻です。72朶目の記事です。
續報を下の記事に書いてをります。併せてご覽ください。


ツイッターを何となく見てたら、
●ブログ更新●
ブロックチェーンゲームCryptoAndDragonsについて書きました。
このゲームはTwitterに突如現れ、旋風を巻き起こしていますね(*´ω`*)
今後どのようなゲームになっていくのか目が離せません!#CryptoAndDragons #クリドラ #dappshttps://t.co/udoQ8DUXJR— シスイ(shisui)@仮想通貨 / Axie / Bitpet (@shisui_1234) 2018年5月6日
DApp(ゲーム)の紹介ツイートが流れてきました。
紹介されてたのはCrypto And Dragons
どうやら、「開發に日本人が關はつてゐる」さうです。
ちよつと興味が出て、僕なりに調べたりガチャを引いてみたので、紹介してみます。
※本ページでは、公式サイトに書いてあることから推測した情報も含まれます。推測の情報に對しては責任を負ひかねますので、確定情報をお求めなら【公式サイト】や【公式ツイッター】も併せてご覽ください。
目次
話題のDApp、「Crypto And Dragons」
まづDAppを知らない人のために簡單に説明したいんですが、僕では力不足でせうから以下のサイトを參照してください。
外部記事:DAppの意味とは?分散型アプリケーションの基本と「WEB3.0」
僕は今年の2月くらゐからDAppに興味はあつたんですけど、
- 「(主に退職と引つ越しで)忙しくて手をつける暇が無かつた……」
- 「英語が苦手だから不安……」
- 「海外製ゲームはグラフィックがイマイチなじまない……」
ので、DAppに關してはスルーしてゐました。
しかしCrypto And Dragons(以下クリドラ)は
- 「退職も引つ越しも、ぜんぶ終了! 今ならなんでもできる!」
- 「日本語にも對應してる!」
- 「開發に日本人が入つてるので、日本人好みのグラフィックが期待できる!」
と、今の僕にちやうど良かつたのです。
退職、引つ越しはさて置き、「英語苦手な人」や「海外風グラフィックがイマイチ馴染めない」といふ人にはピッタリくるゲームですよ。

公式サイトより
ご覽の通り、日本語ですし、

公式サイトより
モンスターのグラフィックも、なんとなく馴染みあるでせう?
左のモンスターなんかポケットに入つてさうですし、右の月なんか3日後に落ちてきさうですよね!
で、極めつけがこちら

公式サイトより
ヤバくないですか? メッチャ可愛いですよね!
僕がこのゲームをやつてみようかなと思つたキッカケのモンスターです。
この明かに水屬性つぽい娘をDAppで操れるつて思ふとテンション上がりまくりですよ!
「Crypto And Dragons」簡單な説明
【公式サイト】の「ゲームの説明」を見ると、いろいろ解説が載つてゐます。
世界設定、ゲームの流れ
ゲームそのものについて一言でいふと、育成&陣取りゲームですね。
「ゲームは1つの巨大なダンジョンの中で展開されます……(中略)……ダンジョン爭奪戰が終了するたびに生成され……」とサイトには書いてありました。
おそらくマインクラフトみたいに、ゲームの進行に應じてフロアが延々と生成されていくんでせう。
モンスター 5/10追記
【公式サイト】の説明や、この記事を讀んできた人なら分かると思ひますが、ドラゴン以外の見た目のモンスターも普通にゐます。
可愛いモンスターがいつぱいゐるといいですね。
5月8日に dApps market より運營に對するインタビュー記事が出ました。
公式サイトだけでは判りづらいところも解説が入つてゐるので、讀んでみることをオススメします。
モンスターにはHP、ATK、DEF、MATK、MDEF、SPEEDの6つのステータスがあり、これを育成で強くしていくやうです。
また各モンスターには遺傳値といつて、アイテム等で變化しないステータスがあるさうです。おそらくポケモンの個體値に相當すると見ていいでせう。
他にもアイテムで覺えられるスキル、生まれ持つた固有のスキルもあり、
固有のステータス × 育成したステータス = そのモンスターの價値
といふ計算式が成り立ちさうですね。
しかも各モンスターはイーサリアムのブロックチェーン上に永久に殘り續け、クリドラのサービスが終了しても失はれることが無いのです。
今後、クリドラに限らず我々が出すゲームではゲーム内のキャラクター、モンスターを共有できる様にする方針です。
どのゲームでもずっと一緒に戦える仲間を見つけて愛情を注いであげてください。あなたが当てたキャラクターは貴方だけのパートナーです。#CryptoAndDragons— CryptoAndDragonsJP (@CryptoNDragonsJ) 2018年5月5日
よく「ゲームに課金してもサービス終了したらパーぢやん」と言つてくる現實主義者がゐますけど、このゲームならそんな心配はありません。
デモプレイ
また公式サイトのページからデモプレイができます。
デモプレイには手數料はかかりませんよ。
ちょっとデモ触ってみました。#dApps #blockchain #game pic.twitter.com/1NOujlcYxy
— キヨスイ@CryptoMusic/dApps (@kiyosui_goraku) 2018年5月3日
事前準備
先述の通り、クリドラはイーサリアムの技術を使つたDAppです。
なので、プレイするには
- イーサリアム
- イーサリアムウォレット
が必要です。
始める際には各準備が必要です。
イーサリアムの購入には、國内の取引所に登録する必要があります。いくつか紹介しますので、以下のバナーをクリックして登録しませう。
▼bitFlyer(ビットフライヤー)、お手輕さではいちばん。迷つたらこちらがオススメ。
▼Zaif(ザイフ)、お手輕さはbitFlyerほどではないが、手數料はこちらの方が安い場合もあります。
イーサリアムウォレットはメタマスクがオススメです。といふか、DAppsをプレイするにはメタマスクが必須です。以下の外部リンクが詳しいので、ご參照ください。
外部リンク:MetaMask(メタマスク)の使ひ方:ウォレット作成や送金方法を解説
プレセールに參加してみた(プレセールは終了してゐます)
プレセールでは「イカしたドラゴンのオークション」と「モンスターの卵ガチャ」ができました。
第2囘オークションの結果については下の記事にまとめました!

まづは【公式サイト】へ
ユニークモンスターのオークション(第1囘~第3囘、いづれも終了)
オークションはいづれも終了してゐます。
僕は第2囘に參加して美少女を落札できました。以下の記事でそのレポートをかいてゐます。

第1囘オークション

第2囘オークション

第3囘オークション
プラチナ卵10連ガチャ
さらに下の方へ行くとドラゴンの卵のプレセールが行はれてゐましたが、現在は終了してゐます。
僕がいくつか廻してみたので、その結果をこの記事にまとめてゐます。

0.1ETHごとに1囘引けるガチャみたいなモンです。
左のブルースターエッグはゲーム内トークンのDTTで廻せるやつ。
ゴールドライトニングエッグとプラチナシャイニーエッグはETHで廻すやつ。
コレなら僕でも手が屆く! とりあへず10囘(1ETH)やつてみよう。
※ゴールドライトニングエッグとプラチナシャイニーエッグは、いづれも500個賣れるごとに0.05ETHづつ高くなつていくので、遲れないやうにご注意を。
これどつちを買はうかクッソ迷ふんだけど pic.twitter.com/a8oaadVEhU
— 萬朶櫻🌸イラストレーター🌸畫家 (@wanduoying) 2018年5月7日
ここで迷つたのがゴールドかプラチナか、どちらを廻すかでした。
普通なら5:5でゴールドとプラチナを半分づつで廻すところですけど、それだとボーナスが受けられないやうです。
しかたない。ここは亂數に任せよう!
よし、といふ事で、プラチナを10コ(1ETH)買ひまーす#クリドラ #CryptoAndDragons pic.twitter.com/75liwmMNSW
— 萬朶櫻🌸イラストレーター🌸畫家 (@wanduoying) 2018年5月7日
で、プラチナ10連の結果がこちら
プラチナ卵10連結果。
見たところダブリがちらほら……交換とかでなんとかする感じでせうな
あと「情報」が見られないんだけど、仕樣なのかな?#CryptoAndDragons #クリドラ pic.twitter.com/F4UHXRaPZp— 萬朶櫻🌸イラストレーター🌸畫家 (@wanduoying) 2018年5月7日
ちよつと待つて!
この娘入つて無いやん! 狙つてたのに殘念!
仕方ない。これ以上はさすがに課金できんし、配られたカードで勝負しよう。
引いたモンスターはこの10體。
現状では、各モンスター下にある「情報」が暗くなつてをり、グラフィック以外のがわかりません。
ステータス、レアリティ、何一つ不明なので、專ら第一印象のみで語つていきます。
それでは、1體づつ見ていきませう。
骸骨を被つた牛? あんまり強くなささう。
モンゴリアンデスワームみたいなやつ。このフォルム案外好きかも。これ絶對土屬性ですわ。
唯一の美少女モンスターきた! ダブつてるけど! パッと見、天使ですね。服の色的にダークつぽいかな。
ドット繪をもう少し工夫すればもつと可愛くなりさう。どちらにせよ、創作意欲が湧いてきますねえ!
ちなみにこの娘、イラストを描いてピクシブに上げてます。よかつたら見てください。

強キャラつぽい魔法使ひぢいさん。
男に用はねえ! と言ひたいところですが、レアリティ高さうな見た目してるので、使へるかも。
殘りがこの黒塗りのモンスターたち。グラフィック未公開のやつでせう。
左のは魔女つぽい見た目でいいですね。期待できます。
眞ん中は……なんだろ。ポケモンのゴーストタイプにこんなシルエットのやつがゐたやうな……。
右はランプの魔人的なアレですかね?
ブルー卵ガチャ
後日ブルー卵を廻してみました。
ボーナスでもらつたDTTで青卵ガチャ廻してみた。
そこそこ個性派ぞろひでいい感じ。
プレセールの卵から出たモンスターは遺傳値が高いらしいので、期待ですね。#クリドラ #cryptoanddragons pic.twitter.com/OWsChhQ7yQ— 萬朶櫻🌸イラストレーター🌸畫家 (@wanduoying) 2018年5月12日
食材系が多い個性的なモンスターが多いですね。
一部モンスターの情報が公開されたので、レア度の高いモンスターを紹介。
いまのところ情報公開されてゐる中で一番レアなのがこの鳥。
ダブつてるのでどちらかが鍋になります。
スキルはまだ未公開つぽいのでそれ次第かな。#クリドラ #cryptoanddragons pic.twitter.com/ymfFOFsyrI— 萬朶櫻🌸イラストレーター🌸畫家 (@wanduoying) 2018年5月12日
あ、もう1つスーパーレアあつた。この貝のやつ。
全ステータスの遺傳値が3ケタつて強さう(つよさう)
育て甲斐がありさうですね。#クリドラ #cryptoanddragons pic.twitter.com/IgOarF9Xmj— 萬朶櫻🌸イラストレーター🌸畫家 (@wanduoying) 2018年5月12日
と、まあこんな感じで、僕の手札は以上になりました。
こちらのガチャで引いたモンスターも、この記事にのせてゐます。

「ロードマップ」では
ベータ版ではいよいよプレイできるやうになるとのことなので、期待して待ちませう。
みんなのガチャ戰績で見る、登場モンスターたち
他の人はどんな感じかな? と思つたので、ちよつとツイッターから引用してみます。
#CryptoAndDragons #クリドラ
増えた!!!! pic.twitter.com/07STly6k0q— kazmaro (@kazmaroXp) 2018年5月6日
#cryptoanddragons プレセールでプラチナとゴールド1つづつ買って貰えるDTTでブルー買って見た。下の影の女の人はプラチナだったと思うがあとわからんwhttps://t.co/LjICxHDjlt pic.twitter.com/CVc7JtqZuP
— masia02 Go🔗Web3 DApps.狂愚 (@masia02) 2018年5月5日
#CryptoAndDragons
とりあえずエアドロ分!非活性になっている「情報」のところもすぐに開放されるっぽいです! pic.twitter.com/lJamacocGT— zoomer@Airdrop広める屋さん (@zumastup) 2018年5月5日
#CryptoAndDragons
いやこれ絶対当たりでしょ
おはようございます pic.twitter.com/hQGpLqvE2z— kazmaro (@kazmaroXp) 2018年5月5日
ブルーエッグあけて新しい仲間が増えました^^。 かわいいキャラクターはあんまりいないのですね(^-^;)#CryptoAndDragons pic.twitter.com/THQwCBPGO5
— しょーん (@shonshon12345) 2018年5月7日
クリドラで卵1個ずつ買ってみました!
クラゲとカニをゲットw
海の生き物たちがぼくの相棒のようですw#CryptoAndDragons pic.twitter.com/cDpy4B9erI— 木原直哉@NovaBlitz (@KNaoya_88) 2018年5月5日
みなさん、いろいろ引き當ててますね!
まとめ
- 「Crypto And Dragons」は育成&陣取りゲーム
- 開發に日本人が關はつてゐる(日本向けデザインに期待)
- 日本語にも對應
- 案外可愛いモンスターもゐる
- プレセールでしか買へないコンテンツ(オークション、卵ガチャ)
以上、「Crypto And Dragons」の紹介をしてみました。
僕としては面白くなりさうなゲームなので期待してます。
エアドロップも定期的にあるかと思ひますので、公式ツイッターをフォローしておくといいでせう。
また、公式サイトの「アフィリエイト」ページから、アフィリエイトリンクを取得できます。
リンク經由で卵ガチャが廻されると、ボーナス(DTT)の20%がボーナスとして受け取れます。
今後、開發が進むにつれ、いろんな特典が出てくるかと思ひますので、ぜひやつてみるといいですよ。
クリドラ公式サイトはこちら
關聯記事



コメントを残す