どうも、イラストレーター・畫家の萬朶櫻です。83朶目の記事です。
ちよつと過ぎてしまひましたが、このブログを開始してから3ヶ月が經過してゐました!
「ネットで獨立して生きていくに當たつてブログは有效な手段」
そんな情報を聽き、2月の紀元節にこのブログを開始。先輩やサロンの人たちの言ふ通り、3ヶ月もの間更新を續けてきました。
これまでのできごと
- 3月16日 會社を辭めた
- 5月3日 東京に引つ越した
- 5月17日 伸びシロサロンに入る
まづ大雜把なできごとはこんな具合。うん、我ながら濃い體驗をしたものだ。
他にもマストドン文化祭に行つたり、有料テーマ「SANGO」をブログに導入したり、Pixiv FANBOXでネタプラン考へたらまさかの支援者が付いたり、いろんな價値觀の人たちと交流したり、本當にいろいろありました。
退職チヤレンジを完遂。

その前後には職場、勞働に對する怨恨記事がチラホラ。



引つ越しチヤレンジ。引つ越しが無事濟んだのは良かつたんですが、その前後に制作やブログができなかつたのは殘念でした。


こんなトラブルも



作品に關する記事。デジタルも油彩もたくさんやりました。







Google Analyticsが選ぶ、人氣記事
▼Pixiv FANBOXの登録方法や實際に使つてみた感想、「こんな機能が欲しい」といつた要望をたくさん書いた記事。

このブログでいちばん優秀な記事です(笑)
といふのも、檢索流入がかなりあるんです。「pixiv fanbox 登録方法」で檢索するとなんと1ページ目に!
恐らく一般開放されたばかりのサービスで、登録方法を知りたいユーザーがたくさん居たんでせう。
ガチ追記をした甲斐があります。もしPixivがアフィリエイトでもやつてくれれば嬉しいんですが。
▼マストドン文化祭に行つてみた感想記事

純粹なレポート記事です。
公開直後にドカッと流入。おそらくマストドン、ニコフレからの流入でせう。
それから徐々にPV數がゼロに近づいてゐたんですが、なぜか1週間後にもう1度ドカッと流入がきてゐます。不思議ですね。
現在「マストドン文化祭」で檢索すると、2ページ目くらゐに出ます。
▼2017年に描いたニコフレユーザーまとめ

タイトル通り、まとめ記事です。
これも公開直後にドカッと流入。なんですが、その後も3日おきにポツポツとPVきてます。ニコフレの固定トゥートにしたせゐかな?
「ニコフレユーザー」で檢索すると、これも1ページ目に。ほかにも僕の投稿がいつぱいあつて貸し切り状態です(笑)
個人的お氣に入り記事
▼「404ページをカスタマイズすると良いことあるよ」つていふ記事

單なる主張や感想にならないやうに、404をカスタマイズするメリットやカスタマイズの方法も書いてゐます。
スクリーンショットを撮つて貼り付けて…みたいな作業が面倒でした!
▼初めて觸るDApps『Crypto And Dragons』

日本語對應つてのに惹かれてやつてみた。今プレセールのオークションに參加してます!
▼L字デスクのスヽメ

初めての本格的なレビュー記事。アフィリエイトもあるよ! 組み立て奮鬪記もぜひ!
今後の目標
このブログの目標として、
- 現時點でのページ閲覽數は1週間あたり75らしいので、1年後は1週間あたり10000人を目指します。
- ブログ收益は現在1ヶ月あたり75圓なので、1年後は1ヶ月あたり10000圓を目指します。
- その他ツイッターのフォロワーは現在170なので、1年後には1700にするのを目標とします。
ブログ關係の目標はこんな感じですね。頑張つていきます。
――『ブログ開始1ヶ月の感想など』より
ブログ開始1ヶ月目の記事ではこんなことを書いてゐました。
ちなみに現在は
- 週間PV 278
- 月間收益 ¥134
- ツイッターフォロワー數 252人
こんなかんじ。
ジワ伸びですが、もつと加速させていきますよ!
また、現在ブロガー界ではスポンサーの流れがあるやうです。
ブロガー同士でスポンサーになつたりなつてもらたつたり。
僕もこの流れに乘らうと思つてゐます。
僕についてもらふ場合はスポンサーといふよりパトロンの方がニュアンス近いのかな?
▼つひに募集開始しました!

といふわけで、2019年2月11日までの目標としては
- 月間PV 50000
- 月間收益 ¥10000
- ツイッターフォロワー數 1000人
他の人はPV數を週間ではなく月間で考へてゐるので、思ひ切つて月間に變へました。
それでは次囘は3ヶ月後、『ブログ開始から6ヶ月』の記事でお會ひしませう。
コメントを残す