どうも、イラストレーターの萬朶櫻です。113朶目の記事です。
以前ブロガーズギルドFreeについて紹介しました。

その中で任されたイラスト部ですが、せつかくなのでどんな會話がくり廣げられてゐるのか、紹介してみます。
▼前後の記事はこちら。


目次
- ブロギル全體
- イラスト部動靜
- デザインカッツでフォント99%オフセール
- イケハヤさん、初イラスト部書き込み「みんなでアカウント運用してみたい。あとコンペやるよ」
- ぱるさんの動く繪本、かなり進んでます
- Mohoつていふソフトがセール中らしいよ
- 疲弊してゐたはうが創作意欲が湧く!?
- 病氣によつて畫風が變はつた畫家、ルイス・ウェイン。ほかベクシンスキーなど
- 獨學ではイラストで稼げない!?
- 内向的な性格は不利か否か
- グリザイユ畫法のメイキング(Jitterさんより)
- 税務相談部から、源泉徴收に關する情報
- 大見さん「支拂ひ調書はミスが多く、信用できない。自分で計算すべし」
- イラストACより「Illustratorで作れる簡單なアイコン」
- 領收書を發行するときの消費税の記載について
- クライアントにデザイン案を提示する時のコツ、3案提示
- ブログとインスタとを連攜するのつて難しい?
- どんな人がゐるの?
- まとめ
ブロギル全體
ブロギルトークン、つひに發行
#ブロギル にトークンtip機能が!
・ラジオしてくれたお礼に
・サロン内で動いてくれたお礼にバラマキ機能(=rain)もありイケハヤさんご満悦w
今は無価値ですがもらうとめっちゃ嬉しいですね!w
ラジオでいい配信してくれたらたんまり渡します〜!
無料参加👇https://t.co/zlh9zpU78E pic.twitter.com/1Lr6Ky7q2Z
— しゅうへい@借金480.0 (@shupeiman) 2018年7月21日
前々から噂になつてゐたブロギルのトークン、實裝されました!
↓使ひ方等は、この記事が分かりやすいです。
参考 ブロガーズギルドトークン【bgt】つてなーに?使ひかた3つをまとめました!今日もこりずに假想通貨
▼そして、トークンを使つて通販できるサイトが早速できてます。

これも注目テーマですな。#ブロギル でもAragon的なものを使ってトークン管理していく予定です。 https://t.co/I3lXhXtYKE
— イケハヤ@ブロガーズギルド (@IHayato) 2018年7月10日
トークンエコノミー、特にDAOやTCRの実験場として #ブロギル を活用していく所存。トークンは単なるコミュニティ通貨じゃないんですよね。
色々な可能性を模索したい。まずはtipbotを動かして、小さくコミュニティ貢献者にトークン配布していきます。https://t.co/xjH8MJgHOg— イケハヤ@ブロガーズギルド (@IHayato) 2018年7月10日
オンラインサロンとトークンは、めちゃんこ相性がいいと思っている。#ブロギル は公式トークンをコミュニティメンバーに配布してぐるぐる回していく予定です。イケハヤ経済圏作りますよー!お楽しみに。。
— イケハヤ@ブロガーズギルド (@IHayato) 2018年7月10日
部室再編、收益關係は1、趣味は2
- 收益に密接に係はるものは、部室1
- 趣味性の高いものは、部室2
具體的にいふと、こんな感じ。
お氣付きでせうか。
イラスト部が部室1になつてます!
當初は部室2だつたんですが、後に1になれたんです。
イラスト部動靜
デザインカッツでフォント99%オフセール
僕も買つて、記事を書きましたよ~

イケハヤさん、初イラスト部書き込み「みんなでアカウント運用してみたい。あとコンペやるよ」
前囘の記事でもその話題はありました。

ぱるさんの動く繪本、かなり進んでます
Mohoつていふソフトがセール中らしいよ
疲弊してゐたはうが創作意欲が湧く!?
病氣によつて畫風が變はつた畫家、ルイス・ウェイン。ほかベクシンスキーなど
獨學ではイラストで稼げない!?
内向的な性格は不利か否か
グリザイユ畫法のメイキング(Jitterさんより)
税務相談部から、源泉徴收に關する情報

税務相談部の投稿

記事の内容を踏まへて、萬朶櫻が描いた圖解。
サクラ
大見さん「支拂ひ調書はミスが多く、信用できない。自分で計算すべし」
イラストACより「Illustratorで作れる簡單なアイコン」
領收書を發行するときの消費税の記載について

税務相談部の投稿

税務相談部の投稿

税務相談部の投稿
クライアントにデザイン案を提示する時のコツ、3案提示
- A案:順當なデザイン
- B案:今までを踏襲しつつ、新しさを加へる
- C案:飛び道具的、意外性のあるもの
ブログとインスタとを連攜するのつて難しい?

どんな人がゐるの?
第1囘の記事でまとめてあります。

まとめ
これまでのイラスト部の活動を報告してみました。
これからも不定期でまとめていきます!
▼參加はこちら(無料ですよ)
▼前後の記事はこちら。


▼ブロギルFreeについてはこちら

コメントを残す