PixivFANBOXの「ブログ機能」は初心者にオススメ。使ひ方解説!

PixivFANBOXブログ

どうも、萬朶櫻(@wanduoying)、143朶目の記事です。

 

今朝起きたらPixivFANBOXからメールが。

 

つひに實裝じつさう!! 投稿の表現が無限大に!

FANBOXの投稿形式に「ブログ」を追加しました

 

とのこと。

サクラ

ほう…。

これはブロガーとして調査せねばなるまい。

と云ふことで、色々調べて紹介します。

PixivFANBOXとは?

pixivFANBOXとは、Pixivが提供してゐるクリエイター個人向けコミュニティです。

PixivFANBOXの新機能「ブログ」

これまでFANBOXで投稿を行ふ際は、

畫像ぐわざう
・ファイル
・テキスト
音樂おんがく動畫どうぐわ

以上の4つの投稿形式からしか選ぶことができず、
投稿内で表現できることも限られてゐました。

ブログ形式を用ゐれば上記4つでできることを全てカバーでき、
なほかつ他の形式ではできない表現も可能になります

――『公式からのメール』より。

PixivFANBOXの「ブログ」でできること

  • 文章作成
  • 畫像ぐわざう動畫どうぐわ音樂おんがくなど、各種作品の插入
  • 簡單かんたんな文字裝飾さうしよく(太字、リンクのみ)

ブログサービスとしての必要最低限の機能は有してゐます。

PixivFANBOXの「ブログ」でできないこと(追加して欲しいこと)

  • 見出しタグ(H2など)
  • 文字裝飾さうしよくが少ない
  • スマホからの利用
  • アドセンスなどの廣告くわうこく

パッと思ひ付くのはこれくらゐ。

廣告くわうこくはともかく、せめて見出しタグは實裝じつさうして欲しいところ…。

 

スマホ版は現在檢討中けんたうちゆうとのこと。

PixivFANBOX「ブログ」機能の使ひ方、投稿までの流れ

右上にある PixivFANBOX 投稿ボタン をクリックし、投稿畫面ぐわめんに移ります。

PixivFANBOX 5つの投稿形式

いつもの畫面ぐわめんに「ブログ」が追加されてますね。

これを選擇せんたくします。

 

PixivFANBOX ブログ投稿1

編輯へんしふ畫面ぐわめんになりました。

カバー畫像(サムネイル、アイキャッチ)の設定

まづはカバー畫像ぐわざうを設定しませう。

カバー畫像ぐわざうとは、いはゆるサムネイルのこと。(ワードプレスではアイキャッチとも云ひます)

べつに無くても大丈夫ですが、見榮みばえが良くなるので設定しておきませう。

※1200 x 630px推奬。これはワードプレス等のアイキャッチ畫像と同じです。

PixivFANBOX ブログ投稿2

カバー畫像ぐわざうを設定できました。

 

PixivFANBOX ブログ投稿3

タイトルを書く

次はタイトルを書きます。

PixivFANBOX ブログ投稿4

今囘こんくわいはテストなのでこんなもんでいいでせう。

 

PixivFANBOX ブログ投稿5

本文を書く

つづいて本文を書いていきます。

PixivFANBOX ブログ投稿11

まあ、ここは普通にツラツラと書いていきませう。

畫像やファイルの埋め込み。ツイッターのツイートやYouTube投稿の插入

PixivFANBOX ブログ投稿6

本文書き込み中、「+」みたいなアイコンをクリックするとメニューが出できます。

左から「畫像ぐわざう插入」「URLの埋め込み」「ファイルのアップロード」。

順番に試してみませう。

畫像を埋め込む

PixivFANBOX ブログ投稿13

まづは畫像ぐわざうから。

PixivFANBOX ブログ投稿7

畫像ぐわざう插入さふにふ」で畫像ぐわざうを入れてみました。

自動的に中央配置になるやうです。

強制的にん中といふのがアレですが、まあ「左端(右端)に配置したい!」といふ人は少なさうですし、別にいいのかな?

Twitter(ツイッター)のツイートやYouTubeの投稿を埋め込む

PixivFANBOX ブログ投稿14

次にURL埋め込み。

PixivFANBOX ブログ投稿12

主にツイッターやYouTubeの埋め込みに使へさうです。

他にもVimeo、SoundCloudの投稿を插入さふにふできます。

PixivFANBOX ブログ投稿8

普通のブログ同樣どうやう、いい感じに埋め込んでくれます。

 

PixivFANBOX ブログ投稿9

畫像ぐわざう動畫どうぐわ付きのツイートの場合も、正常に表示されます。

 

YouTube投稿もいつも通り貼れてますね。

PixivFANBOX ブログ投稿10

ファイルをアップロードする

PixivFANBOX ブログ投稿15

ダウンロードコンテンツ用のファイル

クリックすると、

PixivFANBOX ブログ投稿18

この畫面ぐわめんに。

300MBまでのファイルを上げられます。

 

PixivFANBOX ブログ投稿20

正常に上げられたものがこちら。

各種素材の配布はこれで出來できさうですね。

その他、文字裝飾など

現在できることは

  • 文字を太字にできる
  • 文字にリンクを付けられる

……少ない!!!

といふことで、せめて文字の大きさくらゐはへられるやうにして欲しいですw

 

PixivFANBOX ブログ投稿22

ちなみにやり方は、裝飾さうしよくを付けたい文字を選擇せんたくし、

出てきたアイコンをクリックして、必要な設定をするだけです。

いざ投稿(公開)

これら全ての編輯へんしふへた後、投稿しませう。

PixivFANBOX ブログ投稿16

下の方に「公開設定」とあるので、それをクリックすると公開できます。

まだ公開したくないなら「下書き保存」をクリック。

PixivFANBOX ブログ投稿17

PixivFANBOXの「ブログ」の感想

ブログサービスとしては、はてなブログやワードプレス(WordPress)の簡易版

ブログサービスとしては必要最低限なところは押さへてゐる印象です。

 

このPixivFANBOXブログサービス。

有料で、プラグインによる擴張くわくちやう機能が充實じゆうじつしてゐるワードプレスとはジャンルが違ふかと。

競合するのは「はてなブログ」など、無料のブログサービスかな? と思ひました。

 

プラグインなどの擴張くわくちやう機能やアドセンス廣告くわうこく、アフィリエイトは不可です。

はてなブログやワードプレス等のブログ特化サービスには劣る面もあります。

ブログ初心者や、これから始めたい人にはオススメかも

無料で簡單かんたんなので、ブログをよく知らないピクシブユーザーには便利なツールになりえるかと思ひます。

僕にはすでに「このブログ」があるので、必要性を感じづらいですね。

欲しい機能など

  • 見出しタグ(H2など)
  • 文字裝飾さうしよくが少ない
  • スマホからの利用
  • アドセンスなどの廣告くわうこく

上の方で「できないこと」をげましたが、やはり最優先で欲しいのは「見出しタグ」ですね。

次に文字裝飾さうしよく。色くらゐはへさせてくれ~。

 

他は特に。

出來できたらいいな」くらゐですね。

PixivFANBOX、その他の投稿形式

PixivFANBOX 5つの投稿形式

  • 畫像ぐわざう」は普通のイラスト投稿。もちろん複數枚ふくすうまいもOK
  • 「ファイル」はユーザーにダウンロードしてもらふ用です
  • 「テキスト」は文字のみの投稿。小説や告知などに使へます。現状は「畫像ぐわざう」の下位互換つぽいので、僕は非推奬すいしやう
  • 動畫どうぐわ音樂おんがく」はYoutube等を埋め込む形式。直接のアップロードではない
  • 「ブログ」は文字通り、ブログ形式の投稿。本記事で説明

5つの形式があるので、作品のジャンル等に合はせて選びませう。

まとめ

PixivFANBOXの新機能、「ブログ」について説明してきました。

ブログは總合そうがふ的なメディアなので表現できる範圍はんゐひろがりさうですね。

みなさん良いFANBOX活動を!